今月のリクエスト献立は
寒い冬には、やっぱり「おでん」が食べたくなりますよね!
そしておでんには「茶飯」が定番です。
江戸時代末期には【おでん 茶飯 かん酒】がセットで出されていたそうです。
当時のおでんは豆腐に味噌をつけて焼いた田楽が始まりで、おでんには茶飯があうと現在に伝えられてきたようです。
ちなみに茶飯はほうじ茶で炊いたものです。
他にも煎茶で炊いたもの、醤油で炊いたもの抹茶と塩を混ぜたものも茶飯と呼ばれています。
メニューは
茶飯 おでん(大根 ちくわ つみれ じゃが芋 うずらの卵)
春菊の和え物 フルーツカクテルです。
※結び昆布はだしを取るのに使用しました。
来月のリクエスト献立ですが・・・、リクエストがつきかけてきました・・・。
絶賛!!募集中!!です\(^o^)/